Slide 1
中央の画像

お知らせ

イベント

沿線市町の情報

沿線市町のおすすめ観光情報

姫新線の現況

About JR Kishin Line

最近のローカル線事情を知っていますか?

鉄道は私たちの日常生活を支える大切な存在です。

しかし、少子高齢化や生活スタイルの変化により、ローカル線の利用人数は減少傾向にあります。JR西日本は、大量輸送という観点で鉄道の特性が十分に発揮できていない線区を令和4年に発表しました。兵庫県内では姫新線を含む4路線が該当しています。積極的に鉄道を利用して、地元の交通を守りましょう!

姫新線の現況

姫新線は沿線住民の通勤や通学を支える大切な存在です。しかし、道路の整備や自動車の普及等により乗車人数は年々減少しました。そこで沿線市町や兵庫県では新型車両の導入や駅周辺の整備等の輸送改善事業を実施し、姫新線をさらに快適にする取組を実施しました。

利用者数の推移グラフ

姫新線利用促進・活性化同盟会では、「チャレンジ300万人乗車作戦」と銘打ち、沿線住民と一体となって利用促進及び沿線の活性化に取り組んでいます。コロナ禍による利用低迷から乗車人数が徐々に回復し、令和5年度では308万人の乗車を達成しました。しかし、播磨新宮~上月駅区間は依然として厳しい状況が続いています。皆様のさらなるご利用とご協力をお願いいたします!

背景画像
だからみんなで乗りましょう!