【開催しました】姫新線de天体観測in西はりま天文台
 
                    姫新線de天体観測in西はりま天文台
JR佐用駅からバスに乗り込み、西はりま天文台へ向かいました。
星を観察するだけでなく、望遠鏡や月の成り立ちなど天体に関することがたくさん学べるイベントになりました。
                    JR佐用駅からバスに乗り込み、兵庫県立大学西はりま天文台へ向かいました。
あいにく雲が多く、昼間の星と太陽の観察会は開催できず、代わりに望遠鏡の説明や、月の成り立ちなどについての講義を聴きました。
夜には雲も少なくなり、一般の方が利用できる公開望遠鏡では、世界最大級のなゆた望遠鏡を使って、きれいな星を観察することができました。
								
                あいにく雲が多く、昼間の星と太陽の観察会は開催できず、代わりに望遠鏡の説明や、月の成り立ちなどについての講義を聴きました。
夜には雲も少なくなり、一般の方が利用できる公開望遠鏡では、世界最大級のなゆた望遠鏡を使って、きれいな星を観察することができました。
詳細
| 日時 | 令和元年12月7日(土)14時35分~18時50分 | 
|---|---|
| 場所 | 兵庫県立大学西はりま天文台 | 
| 出演者・講師等 | 石田 俊人 博士 | 
| 参加人数 | 42名 | 
